Steamを安く買う方法は?クーポン配布や安くなる時期は?海外サイトも調査!

steam 安く買う

ゲーム販売のプラットフォーム「Steam」を安く買う方法があれば知りたいと思いますよね。

Steamは、クーポンの配布を利用して安く買ったり、セール時期を狙うと安く買えますよ!

この記事で分かること
  • steamをセールで安く買う方法4選
  • steamのセールや安くなる時期を調査
  • steamをsteamのセール以外で安く買う方法5選
  • steamのクーポンの入手方法を紹介

同じゲームでも購入時期や、セールを狙うと安く買えますよ!

Steam公式
引用元:Steam公式

\30,000点近くのゲームが揃う! /

目次

Steamをセールで安く買う方法は?

Steamをセールで安く買う方法はあるの…?

Steam少しでも安く買う方法があれば知りたいと思いますよね!

steamを安く買う方法4選
  • Steamの大型セールでまとめ買いする
  • Steamの気になるゲームをウィッシュリストに登録しておく
  • 「Augmented Steam」を使って最安値を表示する
  • Steamのデータベースサイトをチェックする

安く買う方法を知ってSteamでゲームをお得に購入しましょう!

①Steamの大型セールでまとめ買いする

Steamを大型セールでまとめ買いをするとお得に購入できます。

Steamは年に4回大型セールが開催されます!

セール名開催時期開催日数
スプリングセール3月中旬~3月下旬約1週間
サマーセール6月中旬~6月下旬約2週間
オータムセール11月下旬約1週間
ウィンターセール12月中旬~12月下旬約2週間

特に「サマーセール」と「ウィンターセール」は割引率が高く、セールの対象ゲームも多いのでまとめ買いがおすすめです!

②Steamの気になるゲームをウィッシュリストに登録しておく

Steamの商品ページから「ウィッシュリスト」を登録しておくと便利ですよ!

登録しておいたゲームがセールの対象になった時に、メールで通知されます。

気になったゲームは、とりあえずウィッシュリストに登録しておくと便利ですよ!

購入したいゲームが安くなった時に知らせてくれるので、セール時期を逃すことがありませんね。

③「Augmented Steam」を使って最安値を表示する

「Augmented Steam」を使うと、steamの商品ページに最安値の情報を表示できますよ!

「Augmented Steam」はchromeの拡張機能です。

拡張機能の導入と設定は以下の手順で行うと簡単にできますよ!

STEP
「Augmented Steam」をインストール

「Augmented Steam」のダウンロードページから「chromeに追加」を選択

STEP
steamの公式サイトで「Augmented Steam」を選択

steamの公式サイトにアクセスをすると、画面上部「Augmented Steam」を選択

STEP
オプションから「価格履歴情報」を選択

「Augmented Steam」のメニューからオプション画面を開く

「価格」タブにある「価格履歴情報」を選択

STEP
「Steam」だけを選択

「すべてのストアを比較」のチェックを外して、「steam」だけを選択

STEP
販売ページに最安値が表示される

設定が完了すると、steamの販売ページに自動で最安値が表示される

過去の最安値と比較して、購入する時期を決めましょう!

④Steamのデータベースサイトをチェックする

データベースサイトをチェックすると、Steam内でゲーム名を検索して過去に行われたセールの販売価格などがすべて見られますよ!

  • steamDB
  • IsThereAnyDeal
  • YUGE

どのサイトも最安値と価格履歴を調べられますが、データの種類や情報量に違いがあります。

steamDB

steamDBは、steamのみの情報を扱った総合データベースサイトです。

  • ゲーム検索時に検索予測があるので探しやすい
  • グラフなどでデータが見やすい
  • 価格以外の情報も充実している

Steam以外の販売サイトとは比較できないので注意が必要です!

情報量や使いやすさが程よく、steamでしかゲームを買わない方には「steamDB」がおすすめです!

IsThereAnyDeal

IsThereAnyDealは、steam以外の販売サイトの最安値や価格履歴も確認できます。

  • steam以外のストアのセール情報も分かる
  • WikiやYouTubeなど関連ページのリンクが豊富

steamしか使わない方には、メニューの切り替えなどが多いので不便と感じる場合があります。

メニューの内容が多いため、慣れないと操作がしにくい…。

ただ、steam以外のストアのセール情報も分かるので、最安値を見つけられますね!

YUGE

3つのサイトの中で唯一の日本語サイトがYUGEです。

  • 日本語の情報を発信している
  • ゲーム一覧から割引率でソートができる
  • 最安値タイトルのみの絞り込み機能がある

情報量が少ないので、他のプラットフォームとの価格が比較できないので注意が必要です。

個別ページの情報量が少ないのが気になる…。

他のサイトに比べると情報量は少なめですが、セール中のタイトルのみ表示されるのでお得な情報がすぐに分かりますよ!

\30,000点近くのゲームが揃う! /

Steamのセールや安くなる時期はいつ?

Steamのセールや、安くなる時期があれば知りたいと思いますよね!

季節の大型セール
  • スプリングセール
  • サマーセール
  • オータムセール
  • ウィンターセール

季節の大型セールの中でも、「サマーセール」と「ウィンターセール」は割引率が高くなっています。

また、セールの対象ゲームも多いのでチェックしておくとお得に購入できますよ!

セールイベント(フェス)参考例
  • クリーチャーコレクターフェス…5月12日~5月19日
  • 釣りフェス…6月16日~6月23日
  • レースフェス…7月28日~8月4日
  • steam絶叫フェス4…10月27日~11月3日
  • スポーツフェス…12月8日~12月15日

セールイベント(フェス)はゲームの内容によって期間が変わりますが、頻繁に開催されています。

気になるジャンルは事前に、いつ開催予定かをチェックしておきましょう!

SteamをSteamのセール以外で安く買う方法は?

SteamをSteamのセール以外で安く買う方法があれば知りたいと思いますよね!

steam以外で安く買う方法5選
  • 海外サイトでSteamのゲームを買う
  • amazonでSteamのゲームを買う
  • Steamキーを入手・有効化して買う
  • Steamのクーポンを入手して買う
  • Steamの無料配布ゲームをダウンロードする

Steam以外で安く買う方法を知って、自分にあった購入方法でお得に購入しましょう!

①海外サイトでSteamのゲームを買う

海外サイトでSteamのゲームを買うとお得に購入できる場合もありますよ!

ストア名決算通貨特徴
Green Man Gaming日本円セール頻度や割引率が高い場合が多い
Gamesplanet米ドル・英ポンド・欧ユーロsteamキーの地域限定や対応言語について詳しく記載されているため信用度が高い
Humble Store米ドル複数のゲームキーを格安でまとめて購入できるバンドルサイト
Fanatical日本円「Focus Multimedia」が運営しているバンドルサイト
WinGameStore米ドルセール時には大幅な割引を行うことがある

各ストアによってセールの頻度や割引率が異なるので複数のサイトをチェックしておくと欲しいゲームを安く手に入れられますね!

「Green Man Gaming」はセール頻度も多く、割引率が高いのでおすすめです!

②amazonでSteamのゲームを買う

Steamで売られているゲームがAmazon内にあれば購入可能です。

同じゲームでも、SteamよりもAmazonで購入する方がお得に買える場合が多くあります。

Amazonで購入したゲームのシリアルキーをSteam内で使用するとSteamでダウンロードができますよ!

クレジットカード情報をAmazonに登録していると、Amazonギフト券でも購入が可能です。

③Steamキーを入手・有効化して買う

Steamキーを入手して有効化するとお得に購入できますよ!

Steamキーを入手し、有効化する方法

  • Steamキーを入手する
  • Steamクライアントを起動する
  • 【ゲーム】メニューから【Steamでアカウントを有効化する】を選択する
  • 画面の指示に従ってSteamキーを入力し有効化を完了させる

④Steamのクーポンを入手して買う

Steamのクーポンを入手して利用すると安く買えますよ!

クーポンを入手する方法は、トレーディングカードでのバッジ作成時などでゲームのクーポンをもらえる場合がありますよ!

獲得したクーポンは、コミュニティなどでアイテムトレードも可能なので、自分が気になるクーポンでない場合にはトレードを検討するのも良いでしょう!

⑤Steamの無料配布ゲームをダウンロードする

Steamには、無料で配布しているゲームもありますよ!

自分が気になるゲームがなかなか無料配布されなかったり、配布期間が短い場合があるので注意が必要です!

無料で配布されたゲームは「とりあえずもらっておこう!」くらいの感覚でもらうのもお得に入手できますね!

過去に取り逃がしたゲームを再度入手できる場合もあるので、こまめにチェックしておくと安心ですね。

Steamのクーポンの入手方法は?

Steamのクーポンを入手できる方法はあるの?

クーポンを入手する方法があれば知りたいと思いますよね!

  • Steamのコミュニティ
  • Steamのインベントリ
  • Steamのギフトカードやウォレットコード

クーポンを入手する方法を知って、少しでも安くSteamでゲームやアイテムの購入に活用しましょう!

Steamのコミュニティ

Steamのコミュニティイベントや、ゲームのセール告知などでクーポンが配布されます。

Steamのコミュニティイベントとは

Steamのコミュニティ上で開催される様々なイベントの事です。

ゲーム関連のイベントから、ゲーム開発者との交流イベントなどイベントの種類は様々です。

Steam内で行われるイベント内で、一定の条件を満たすとクーポンを獲得できますよ!

Steamのインベントリ

Steamのアカウントにログイン後、プロフィールから「インベントリ」を選択すると配布されたクーポンが見つかる場合があります。

Steamのインベントリとは

Steamのユーザーが保有するゲームや、ゲーム内のアイテム、その他のアイテムを保管できる場所の事です。

Steamにログインした際には、インベントリを覗いてみるとクーポンを見逃さずに済みますね!

Steamのギフトカードやウォレットコード

Steamのギフトカードやウォレットコードを購入、または利用すると付帯でクーポンがもらえる場合があります。

Steamのギフトカードやウォレットコードとは

どちらも、Steamでゲームやソフトウェアなどの購入に使用できるプリペイド式の支払い方法の事です。

Steamのウェブサイトや、家電量販店またはゲームの取り扱い店舗、コンビニなどでも購入できますよ!

ギフトカードは家族や友人などに簡単に贈れて喜ばれますよ!

\30,000点近くのゲームが揃う! /

Steamを安く買う方法について知恵袋によくある疑問

SteamはPCなしでも使えますか?

Steamをパソコンなしで利用する方法は2選あります。

  • steam Linkアプリを使用する方法
  • steam Deckという携帯型PCゲーム機を使用する方法

steam Linkアプリは、PCでsteamゲームを起動してスマホやタブレットなどのデバイスでリモートプレイができます。

steam Deckは、steamのゲームを携帯型でプレイできる専用のデバイスです。

パソコンを買い替えたらSteamはどうなりますか?

パソコンを買い替えても、steamのアカウントがあればプレイが可能ですよ!

アカウントとインターネット環境があれば、購入したゲームはすべて新しいパソコンで利用可能です。

Steamの使用料金はいくらですか?

専用のソフト「steam」をダウンロードや利用無料です。

steam内で使用した金額は、steamのクライアントや、Webページから確認可能です。

Steam版とWindows版の違いは何ですか?

steam版とWindows版の主な違いは、ゲームの購入や管理方法と利用するプラットフォームです。

  • steam版…Valve社が提供するsteamクライアントを経由してゲームの購入や管理をする
  • Windows版…ゲーム開発元のウェブサイトやMicrosoft Storeなどから直接購入をして、Windows上で直接起動してプレイできる

まとめ:Steamを安く買う方法は?

今回はSteamを安く買う方法について調査しました。

  • steamを安く買う方法は、steamの大型セールでまとめ買いする、steamの気になるゲームをウィッシュリストに登録しておく、「Augmented Steam」を使って最安値を表示する、steamのデータベースサイトをチェックするの4選
  • steamはが安くなる時期や、セールの時期は季節ごとに大型セールが開催される
  • セールイベント(フェス)はゲームの内容によって期間が変わりるが、頻繁に開催されている
  • steamをsteamのセール以外で安く買う方法は、海外サイトでsteamのゲームを買う、amazonでsteamのゲームを買う、steamキーを入手・有効化して買う、steamのクーポンを入手して買う、steamの無料配布ゲームをダウンロードするの5選
  • steamのクーポンは、steamのコミュニティ、steamのインベントリ、steamのギフトカードやウォレットコードで入手できる

Steamを少しでも安く買いたいと考えている場合には、Steamが季節ごとに開催されている大型セールを利用すると安く購入できますよ!

また、海外サイトでSteamを購入したり、Steamのクーポンを入手するとお得に購入できます。

自分が気になるゲームがいつ安くなるのかを知るには、ウィッシュリストを利用するとセール情報を見逃さずに済むので安心ですね!

Steamで気になるゲームを少しでも安く購入して、趣味をお得に増やしてみてはいかがでしょうか。

\30,000点近くのゲームが揃う! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次